そんな感じで広島県福山市へ。駅で今回のオーガナイザーDJ U君がお迎えに来てくれていて、駅からホテルへ。ホテルで速攻準備して会場へ。そうです。今日はデイタイムイベントなので、もう既にイベントは始まってるのです。会場着いてちょっとすると出番。僕の前に回してたのは東京でも何度か会った事あるDJ MOMO。MOMO君のDJタイム中にSERATOのセットアップをさせてもらったのですが、針飛ばしちゃって「あ゛…」みたいのが2回ぐらい…。すみません。
さて、気を取り直してDJタイム!CAZUMAはもちろん、広島のMC、DOUGH BOYにもサイドをお願いし、急遽3人体制でスタート!というのも今回の会場、DJブースが2階、ステージとフロアが1階。つまりフロアとブースが結構離れちゃってるので、出来る限りパフォーマー側とお客さんの一体感を出したいというCOUZのモクロミによる提案。いけるかな?しかもステージの上に突き出した感じの場所にDJブースがあるので、DJからはステージ見えず、ステージからはブース見えず状態。「あ、アイコンタクトってやっぱ必要なんだなぁ」と再認識。
でもCAZUMAはもう何回もサイドをやっててもちろんOK。DOUGH BOYはかなりの実力者ということで、アイコンタクトなし、ぶっつけ本番でもバッチリ!来た時にお客さんを見るとかなり若い層でどうなるかなぁと思ってましたが、ふたを開けてみれば全員プチュヘンザ状態。いいノリしてますな、福山の若い衆!なんつって(笑)。そして僕のDJプレイ中、オーガナイザー兼DJのU君が、ビールを持って来る持って来る(笑)。連日の連チャン営業のおかげでそーとー酒がまわってしまった。でもおかげで疲れも眠気もとっくに吹っ飛んで、いいテンションでスピンできました。終わってみれば僕も汗だくですが、CAZUMAはもっと汗だく。Tシャツを代えに1回ホテルに戻ったくらい(笑)。
その後、ライブ!先ほどサイドを務めてくれたDOUGH BOYもライブするというので初観戦。彼には去年の年末、広島にDASKさんとDJしに行った時にサイドMCをやってもらってたんですが、その時はライブなしのイベントだったので、見るのは今回が初。う〜ん、いいライブするなぁ。将来が楽しみだ、うん。ライブ中は僕が1番盛り上がってたかも。あははは。そんな感じで3連チャンの最終日は幕を閉じたのでした。写真は1枚目with DJ U、2枚目with Dough Boy & DJ Momo
Comments