
“Power 106の DJ E-Man が語った” Nate Dogg がいかに影響力のあるシンガーだったか 2000年代初頭。Dre の 2001 以降、ウエスト流行りだった当時は、
イースト、サウス、もちろんウエストも、
どこの人もウエストなテイストを曲に入れたがってたから、
Nate Doggはフィーチャリング王なんて言われて、引っ張りダコでした。 その頃、NateがフィーチャリングしたFabolousの “Can’t Deny It” や Fabolous feat. Nate Dogg – Can’t Deny It
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=AfwZYgdO6Ds[/youtube] Ludacris の “Area Code” なども、 Ludacris feat. Nate Dogg – Area Codes
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=cvrKzmkdBTI[/youtube] 当然のごとく大流行してたのですが、
それらの曲についてPower FMのDJ E-Manが、 「この曲はウエストなんだ」 って言った事がありました。 もちろん、Fabo も Luda もウエッサイな人ではナイ。
そんな事、E-Manは百も承知。 E-Manが言いたかったのは、 他に誰が歌ってようが、誰がそのビートを作ってようが、
Nateがいるだけでその曲はウエストサウンドになるってくらい、
Nateに存在感があるということ。 うん、うん、わかる。ワカルよーE-Man!!

・CLR誌面で使用した写真の携帯待ち受け
・CLR誌面で紹介した場所の周辺地図
・DJ Couz と Nate Dogg のエピソード
・Snoop、Nate等が通っていた高校 メルマガ登録
ドメイン指定受信
dj-couz.com
Comments