
音楽やるのもあっち行ったりこっち行ったり・・・。 さらに音楽関係に関しては、 自分が最速に扱えるセットアップ = どこに行っても同じセットアップ
(自分の道具が1番使いやすい) だと思うので、外部の入力機器を極力使わず
MacBook Proのキーボードだけで、すべてをこなしてました。

Damizzaスタジオを始め、結構な所で僕のプロツールスでの波形編集に、
お褒めの言葉を頂戴 & 重宝してもらえたんです。 ※プロツールス
プロスタジオから一般まで、広く普及している音楽編集ソフト おかげで、帰国前日のスーパーバタバタデイに急遽、
「エディット頼む〜」って言われて、
飛行機乗るまでが、どえらい事になった日もあったけど(笑)。 が、最近の自宅スタジオのセットアップが、
ノートに付いてるキーボードとは別のキーボードがあるのとないので、
作業効率が全然違う事に気付き、購入。 ホントはキーボードショートカット的に、
テンキーあった方が良いんだけど、
せっかくなんでワイヤレスの方を買ってみた。 アップルで販売しているキーボードは、
テンキー付きはUSB接続。
ブルートゥース接続のワイヤレスはテンキー無し。
の2種類です。 ケーブルないのもデスク周りがすっきりしてて良いし、 テンキーも無きゃ無いでなんとかなる。
ショートカットは代用できるのを発見したので、ノープロブレマ。 数年前に購入した、マジックマウスと合わせて、
ワイヤレス環境が完成したのです。

そんなの気にする必要もなさそうな感じデス。 無線ですっきり快適Mac生活をエンジョイしつつ、
近づく次の締切に向けてキーボード叩きまくっているのでした。 ところでGacktさん、あなた何者ですか?
Comments