
Pro Toolsも使えるし、起動で何分も待たなくていい! そして、ちゃんとセーブもできる!! 最高! 全部フツウだったりする…w できて当たり前の事なんだけど、 当たり前が普通にできる。 それがどんだけ大事かって言うのが、身にしみる。 何事も基本が大事ですね、基本。

今回は、マットな黒。 今はなき、MacBookブラックの再来?

急いでるから、Pro Toolsインストールしただけなんですが…。 インストール終了間際に、
「インストールを終了しています」
って出ますが、そこからしば〜〜〜らく動かない。 インストールに成功しましたって画面が出てこないんです。
この直前で止まってる感じ。 かといって、固まってるわけでもない。 こんなの初です。 何なんでしょーねー。 一応、スペック。 MacBook Pro 15″
i7 2.88GHz
OS X 10.6.5
インストーラディスク PT 8.0 ちなみに、そのまま終了して、
PT立ち上げると、普通に使えてる。 インストール終わってないけど、成功してるのかな? ちなみに、その後アップデータの8.0.4は通常通りインストールできてます。 PT9になったら、全部OKになるかな?
とりあえず使えてるから、いいのかな。
Comments